10/21(日)
近鉄ハイキングの大和西大寺駅長お勧めフリーハイキングに参加してきた。今日、巡るお寺の中に大和北部八十八ヶ所霊場も含まれているので御朱印も頂くことにした。きのう、台湾から戻ったばかりだけど、体はすこぶる元気!夫テツに会って、土産話も聞いてほしいし、お土産も渡さないといけないしね。
大和西大寺駅で待ち合わせ。 少し早いけど西大寺駅でランチをしたほうがお店もけっこうあるので早めのランチ。
アルション デリカフェ
パン食べ放題がうれしい。ガパオライスがおいしかった。

A 第二十四番 西大寺
御本尊/ 釈迦如来。開基/叡尊上人
東大寺があるなら西大寺もあるんよねぇ。

B 菅原天満宮
あちこちに天満宮ってあるけど、ここが菅原道真公誕生の地だそうだ。 日本最古の天満宮。道真が牛に乗って大宰府に流されたという故事にちなみ、境内には七体の牛の像が祀られている。

C 第二十五番 喜光寺 @奈良市菅原町
御本尊/阿弥陀如来 開基/行基菩薩
本堂は東大寺造営の際の大仏殿の雛形として建てられたとの伝承から 「試みの大仏殿」と呼ばれる。たしかに、大仏殿そっくり~!

次のポイントは唐招提寺と薬師寺やけど以前来ているのですっ飛ばし、平城宮跡へ。この日みつきうまし祭りが行われてた。きのうはCHAGEさん、小柳ゆきさん、矢井田瞳さんが来ていたみたい。ええ天気で暑い~~! なんか冷たいもん食べようかな。夫テツはイチゴ、あたしは柿のソフトクリーム。 あぁ~柿おいしいな!今年、また道の駅でおいしい柿買おうっと。

秋の空気を感じながら神社仏閣巡りに出掛けよう 踏破。スタンプ8個 11.3km 16581歩
御朱印4つ
理恵 2019.10.21
近鉄ハイキングの大和西大寺駅長お勧めフリーハイキングに参加してきた。今日、巡るお寺の中に大和北部八十八ヶ所霊場も含まれているので御朱印も頂くことにした。きのう、台湾から戻ったばかりだけど、体はすこぶる元気!夫テツに会って、土産話も聞いてほしいし、お土産も渡さないといけないしね。
大和西大寺駅で待ち合わせ。 少し早いけど西大寺駅でランチをしたほうがお店もけっこうあるので早めのランチ。
アルション デリカフェ
パン食べ放題がうれしい。ガパオライスがおいしかった。

A 第二十四番 西大寺
御本尊/ 釈迦如来。開基/叡尊上人
東大寺があるなら西大寺もあるんよねぇ。


B 菅原天満宮
あちこちに天満宮ってあるけど、ここが菅原道真公誕生の地だそうだ。 日本最古の天満宮。道真が牛に乗って大宰府に流されたという故事にちなみ、境内には七体の牛の像が祀られている。

C 第二十五番 喜光寺 @奈良市菅原町
御本尊/阿弥陀如来 開基/行基菩薩
本堂は東大寺造営の際の大仏殿の雛形として建てられたとの伝承から 「試みの大仏殿」と呼ばれる。たしかに、大仏殿そっくり~!


次のポイントは唐招提寺と薬師寺やけど以前来ているのですっ飛ばし、平城宮跡へ。この日みつきうまし祭りが行われてた。きのうはCHAGEさん、小柳ゆきさん、矢井田瞳さんが来ていたみたい。ええ天気で暑い~~! なんか冷たいもん食べようかな。夫テツはイチゴ、あたしは柿のソフトクリーム。 あぁ~柿おいしいな!今年、また道の駅でおいしい柿買おうっと。




秋の空気を感じながら神社仏閣巡りに出掛けよう 踏破。スタンプ8個 11.3km 16581歩
御朱印4つ


スポンサーサイト
5/20(日)
郡山城から歩いて大安寺まで来た。大和北部八十八ヶ所の御朱印帳は、第一番札所の大安寺に売っている。四国のそれとは違って相当マイナーだ。でも、せっかく奈良に住んでいるし、何かのついでに訪れることもあるだろう。まー気長に集めてみよう。
第一番 大安寺 第二番 大安寺嘶堂 @奈良市大安寺2-18-1
御本尊/ 十一面観音。開基/聖徳太子


御朱印を頂いているときに、ご住職のお知り合いなのか、わりに気さくにお話しされているおっちゃんが「なんか、頑張って勉強しようかな~と思って、これ、始めてみるわ!」と、この大和北部八十八ヶ所の御朱印帳を買おうとされた。すると、ご住職が、「それは、、、ちょっと難しいですよ~。 廃寺になってるところもあるし、予約せなあかん寺もありますよ。」と。・・・・・・そーなんだ。 もう、あたし、始めてしもてるし。
御朱印 1つ
御朱印 2つ
理恵 2018.5.20
郡山城から歩いて大安寺まで来た。大和北部八十八ヶ所の御朱印帳は、第一番札所の大安寺に売っている。四国のそれとは違って相当マイナーだ。でも、せっかく奈良に住んでいるし、何かのついでに訪れることもあるだろう。まー気長に集めてみよう。
第一番 大安寺 第二番 大安寺嘶堂 @奈良市大安寺2-18-1
御本尊/ 十一面観音。開基/聖徳太子


御朱印を頂いているときに、ご住職のお知り合いなのか、わりに気さくにお話しされているおっちゃんが「なんか、頑張って勉強しようかな~と思って、これ、始めてみるわ!」と、この大和北部八十八ヶ所の御朱印帳を買おうとされた。すると、ご住職が、「それは、、、ちょっと難しいですよ~。 廃寺になってるところもあるし、予約せなあかん寺もありますよ。」と。・・・・・・そーなんだ。 もう、あたし、始めてしもてるし。





-続き
このブログ、もはや巡礼ブログになりつつあるけど(笑)別に、あたしは信心深いっていうことは全くもってない。
あえて言うなら、何かを集めるという目的がなければ楽しくない。いわゆるコンプリート欲がくすぐられなければ、やる気が出ない.
夫テツと3年前から始めたウォーキング。週末はハイキングをしたりして、なるべく歩こうと、もっぱら健康志向。その助けになるかと、西国三十三参りや花の寺めぐり。花の寺は去年、無事結願になって終了し、三十三もあと1つで終わりを迎える。じゃあ~と始めた近鉄あみま倶楽部入会。駅長さんおすすめのハイキングコースに参加するんやけど、ここ奈良は古寺も多く、コースの中にお寺もポイントとして含まれていることもあるので、せっかくお寺に行くなら、御朱印をもらいたい、、、、と、これまた、コンプリート欲に火をつける。

あー、買ってしまった
理恵 2018.5.20
買ったからにはコンプリート。人生の時間が足りない~
このブログ、もはや巡礼ブログになりつつあるけど(笑)別に、あたしは信心深いっていうことは全くもってない。
あえて言うなら、何かを集めるという目的がなければ楽しくない。いわゆるコンプリート欲がくすぐられなければ、やる気が出ない.
夫テツと3年前から始めたウォーキング。週末はハイキングをしたりして、なるべく歩こうと、もっぱら健康志向。その助けになるかと、西国三十三参りや花の寺めぐり。花の寺は去年、無事結願になって終了し、三十三もあと1つで終わりを迎える。じゃあ~と始めた近鉄あみま倶楽部入会。駅長さんおすすめのハイキングコースに参加するんやけど、ここ奈良は古寺も多く、コースの中にお寺もポイントとして含まれていることもあるので、せっかくお寺に行くなら、御朱印をもらいたい、、、、と、これまた、コンプリート欲に火をつける。

あー、買ってしまった


買ったからにはコンプリート。人生の時間が足りない~