9/25(火)
子供たちの小学校の創立記念日でお休み。
あたしも仕事がお休み。
平日だから空いてんじゃないのぉー?
ということで行ってきました USJ

「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン潤Eザ・ライド」
110分待ち!!! Σ(゚д゚lll)げげ
平日なのに、なにゆえ・・・・
あ~、、、、そうだ、、、、世の中、運動会シーズンでその振り替えでお休みってとこ多いんだわ~
ハロウィンでにぎわうUSJは、すごい事になってましたよ・・・。うぅ~
そう!!!
今、USJは ハロウィン!!!
パーク内のあちこちにいてるクルーに

と言っておどかしちゃうと、キャンディーをもらえるのだ
ショウゴもうーたも、ただでもらえるからって、クルーを見つけては言いまくってました。
みなさん
「ET」のアトラクション
入ったことありますか
ゲートを入ったら
まずクルーに
名前は?
と尋ねられるの。
そこでPCにインプットした名前を
出口でETが言ってくれる。
そう!! ETがあなたの名前を呼んでくれる。 ファンタジーね
毎回、毎回、 「りえ~~~。」 って当たり前にETに呼んでもらってもおもしろくないやん!
んで、今回、クルーに 「名前は?」 って聞かれた時、
「キャサリンですっ。( ゚д゚)ノ」
と言ってみた。
クルーのお姉さん、失笑でした・・・。
子供たちからも、
「なんで、お母さん、そんな変な事言うねん!! そーいうの、キライ!!」
って、言われた。
ちっ。
つまんねー男どもだ。
空飛ぶ自転車に乗って、ETの世界を堪能して、いよいよ最後のETが名前を呼んでくれる場所までやってきた!
ET 「 しょ~~ご~~~。 う~~~た~~~~
つぁでぃ~~~~~~~~。」
(゚Д゚)ハァ? つぁでぃ~~????
どうやら、宇宙人には「キャサリン」って難しかったようです・・・・がっくし。


ちょっと前のブログの記事で
赤ちゃんが産まれた時に
ある願い事を込めて吊したのはなぜ??
って問題出しておいて
すっかり忘れてしまってましたよ
あはは('∀`)
その答えは、 「 笑 」
笑うという字
犬の上に竹。
よく笑う子に育ちますように・・・・・正解者に←(平成教育のユースケ・サンタマリア風に)ヨクデキマシタ
↑ うーたが笑ってないってとこはどうかお気になさらずにw

新しく出来たジェットコースター
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」 には乗ってません。
ショウゴが高所恐怖症なもんで。 ちっ。
♪何度ここへ来てたって~ ♪ ドリカムの歌でも歌っとくわ
お誕生日にステキな言葉をたくさんいただき、
ほんとにありがとうございました。
うれしかったよぉー!!

さてさて、キャンプの話の続き。
夜は長い――――――――。
ランタンのほのかな灯りのもと、おいしいお酒を飲みながら、友人達とおしゃべりをするのは楽しい。
空には満点の星空。 頬をなでていく風はもう秋の気配・・・・・・。
てーーー、、、 ( >д<)、;'.・ ィクシッ!
さむぅ~・・・・・。 天川村の夜は冷えるで。
「ごろごろ水」という
環境庁が「名水百選」に定めたおいしいわき水があります。
霊峰、大峰山からわき出た水は、五大松鍾乳洞の地中を流れるとき、その鍾乳洞にこだまして、
「ごろごろ」と音をたてるところから、この名前がつけられたそうです。
大峰山は1300年もの間、一切開発行為を行っておらず、古来よりの水質は今でも変わっていないの。 だから、とってもおいしい
みんな、そないに持って帰って
どーすんの・・・(゚Д゚)
「五大松鍾乳洞」へも行ってみました。
このモノレールに乗って行きますよ・・・
っと、、、、、。
「運転手ちっちゃい、おっさんやなぁー」
って思ったら、うーたでした(゚Д゚)

すっごい斜面を登って行くねんよ~~~
ジェットコースターのファーストドロップくらいはあります!!
マヂ、、、、傾斜かなり体感できますよぉ~。
帰りはなんと!!! このままバックで降りて行くのだ・・・・・怖ッ…(lll゚Д゚)…かった・・・・

中に入ると、びっくりしました!!!
冷凍庫です―――――――。 なめちゃいかんです。自然のすごさを。 さむいぃ!!
幻想的で、ミステリアス。
頭をゴツーーーンってぶつけました。 ヘルメットかぶってなかったら負傷です。
そうして、2日間の天川でのキャンプも終わりました。

みなさんは、8月にUPした 「伊勢旅行」の記事を覚えているだろうか。
たしか、、、タイトルは 「夫テツ 傷心の夏」
今回もうーたの同級生(小3)の女の子 SちゃんとHちゃんが一緒だったんだけど、
夫テツは、 「Sちゃんはオレになついている!!」 と行く前から豪語していた。
伊勢でHちゃんに惨敗を期した夫テツであったが、Sちゃんの心は掴んだと思っていた。
その日、昼食を某レストランで食べていた時のこと
その店、水がセルフだったのだが、、、、、、


Σ(゚Д゚;
夫テツ 瀕死の重傷!!!!
なんとか9/22のうちにこの記事をUPできそう。
今日、Riecocoこと、理恵さんは41歳のお誕生日を迎えましたよ
一つ前のキャンプの記事でも、「おめでとう!」と書いてくださってるお友達もいて、
ほんとにうれしいなぁーって思ってます。
ありがとう。
さっきまでお友達の家で5人で飲んでました
手作りのおいしいごちそうをいただき、たわいもない話で笑って。
楽しいひとときも終盤にさしかかった時、
♪ハッピバースデー トゥーユー
ハッピバースデー トゥーユー♪
歌まで歌ってくれちゃって(笑)
あたし、照れくさかったです。
だって、友達にこの歌、歌ってもらったなんて、、、子供の時以来だったんだもん。
少し鼻の奥がつーんとして。
小さなろうそく4本と
大きなろうそく1本ね・・・
そこんとこ、ちゃんとしてるわけね。
何時間もかけて作ってくれたんだろうなぁ~。
言い尽くせないありがとうで
いっぱいでした。
ごちそうさま

夫テツから花束が届きました!!!
赤いバラが41本・・・・・。
そこんとこ、正確さを出してきたわね。
多くても、少なくてもいかんだろ、、、、という、細かな配慮
恐れ入ります・・・・・・( ゚皿゚)
41歳・・・・・
早いもんで、こんな歳になっちまったよぉ。
去年、40歳を迎えた時は、
「え!? 嘘だろ? このあたしが???」
みたいな、なかなか受け止められない自分でいましたが、
この41歳という年齢・・・。
もう40代なんだ、、、、どうあがいても、もうすべり出したよーみたいな。
やっと受け入れられました。
職場の方からは
「人生の折り返し地点、過ぎたねぇ~」
なんていう、びみょーな激励の言葉もいただきました。
そう! 今、「折り返し」って書かれたコーンを曲がって、
心新たに、「よし!」と気合いをいれたところ。
マイペースで走っていきます。
まだまだ若いつもりで、えぇ!! 気持ちは若く、
楽しい毎日を送りたいと思っています。
ブログのみなさま リア友のみなさま 夫テツ
いつも支えてくれてありがとうございます!!!
素敵な誕生日をありがとう!!
9/15(土)~16(日)
キャンプに行って来ました
奈良県天川村。内田康夫の「天川殺人事件」 の舞台ですねー。
お友達4家族で、総勢16名+犬2匹です。
この日、お天気がどーも、、、、でして、前々から週間天気予報を見てもずっと
で。
我が家ではこんな事がささやかれていました。
あの人が・・・・・そう!!
あの人が関東方面から帰宅するからに違いないと。
(自称:嵐を呼ぶ男)
最強の雨男=夫テツ Σ(lll゚ё゚ノ)ノ !!!
キャンプ場に到着すると、それはもう、
バケツをひっくりかえしたような大雨で、このままキャンセルして引き返そうか迷ったんだけど、
えぇい!! 張ってしまえぇー!!
と、びしょ濡れになりながらテントを設営しました。 (ノД`)シクシク やっぱり呼んだよな、嵐。
そうこうしてる間に、山に2つの虹が・・・!
この虹をきっかけに、いいお天気になってきました (゚д゚) 夫テツもここまでかっ。

さてさて、お天道様が味方してくれたんなら、バーベキュー開始

その名も
ダッチオーブン
今回は鶏肉とじゃがいもを in

鶏肉の芯までゆっくり火が通っていて、やっわらかぁ~~~~い

最高においしかったです。
キャンプ場を少し下ると、世界遺産 大峰山(おおみねさん) 洞川(どろがわ)温泉郷

純和風の宿が並ぶ温泉街の参道。
洞川温泉に入って汗やら雨やらを流しました。 はぁーさっぱり
みなさま。
前回の日記で、あたしの誕生日においしいケーキを食べさせてください!とお願いした記事に
たくさんコメントいただき、ほんとにどうもありがとう!
すべて、検索させていただきここにピックアップしてみました^^
ただ、残念なことは配送していないケーキが多く、でもそれだけ製法に気を配って作られてる絶品ケーキなんだろう・・・とますます興味をそそられましたが、
それは、いつの日か、その地を訪れたときに食べてみるというお楽しみにすることとします。
それから、、、、「作ってみてはどうか?」という恐ろしいコメントもいただきましたが、
申し訳ございません。スポンジすら焼いたことございませんので、この提案は辞退させていただきました
ルタオが開店して以来、まろやかな味わいが定番人気のチーズケーキです。ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねています。チーズによる贅沢な二重奏、まろやかで奥深く、コクのある味わいをぜひお楽しみください。
*製品の特性上、配送は承っておりません。

マンゴのムースと生チーズの組合せのさわやかな一品
*製品の特性上、配送は承っておりません。
生クリームがたっぷり使われています。
しっかり焼き上げたタルト生地のおいしさ。
*製品の特性上、配送は承っておりません。
サクサクのパイ生地の上に、
さくらんぼを埋め込んだカスタードがたっぷり。
*製品の特性上、配送は承っておりません。
おすすめバースデーケーキ。
生クリームはコクがあって甘さひかえめ。
*製品の特性上、配送は承っておりません。
宮崎の完熟マンゴーが1個分!?
絶品スイーツ、登場!
パンパカパーン パパパパンパカパーーーン ←雰囲気
家族会議の結果、理恵さんお誕生日ケーキに選ばれたのは、
ドドドドドドドドドドドドドド ←雰囲気
やっぱり、今年は 「宮崎発 日本を変えんといかん!!!」

ですよねー!
これに、我が家も乗ってけーってことでw
シェ・しらはま の 「濃厚 愛の宮崎マンゴーチーズケーキ」 でーーーす
ご提案くださった、 紳士aさん どうもありがとうございました。
お礼の品は、、、、とくになにも考えておりませんので、、、、
いちお、、、ケーキの到着予定日をご報告いたします。 9/28(金)
何でも、TVで特集されてから、注文が殺到してるらしいよ。 だから9/22の誕生日には間に合わなかったんだけど、ますます興味わくやんね!
ですので、、、紳士aさんの分、1ピースお取り置きしておきますwwww
ケーキが我が家に届くのをわくわくしながら待つことにします!
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
- 2019年 02月(6)
- 2019年 01月(11)
- 2018年 12月(12)
- 2018年 11月(12)
- 2018年 10月(7)
- 2018年 09月(3)
- 2018年 08月(4)
- 2018年 07月(4)
- 2018年 06月(8)
- 2018年 05月(13)
- 2018年 04月(9)
- 2018年 03月(3)
- 2018年 02月(2)
- 2018年 01月(5)
- 2017年 12月(6)
- 2017年 11月(8)
- 2017年 10月(4)
- 2017年 09月(5)
- 2017年 08月(9)
- 2017年 07月(11)
- 2017年 06月(7)
- 2017年 05月(9)
- 2017年 04月(11)
- 2017年 03月(11)
- 2017年 02月(5)
- 2017年 01月(7)
- 2016年 12月(8)
- 2016年 11月(12)
- 2016年 10月(13)
- 2016年 09月(12)
- 2016年 08月(9)
- 2016年 07月(5)
- 2016年 06月(6)
- 2016年 05月(12)
- 2016年 04月(6)
- 2016年 03月(7)
- 2016年 02月(12)
- 2016年 01月(5)
- 2015年 12月(4)
- 2015年 11月(7)
- 2015年 10月(5)
- 2015年 09月(6)
- 2015年 08月(9)
- 2015年 07月(3)
- 2015年 06月(5)
- 2015年 05月(8)
- 2015年 04月(3)
- 2015年 03月(5)
- 2015年 02月(3)
- 2015年 01月(3)
- 2014年 12月(3)
- 2014年 11月(1)
- 2014年 10月(4)
- 2014年 09月(9)
- 2014年 08月(10)
- 2014年 07月(8)
- 2014年 06月(2)
- 2014年 05月(8)
- 2014年 04月(11)
- 2014年 03月(5)
- 2014年 02月(2)
- 2014年 01月(5)
- 2013年 12月(4)
- 2013年 11月(3)
- 2013年 10月(4)
- 2013年 09月(6)
- 2013年 08月(5)
- 2013年 07月(4)
- 2013年 06月(6)
- 2013年 05月(5)
- 2013年 04月(6)
- 2013年 03月(13)
- 2013年 02月(5)
- 2013年 01月(7)
- 2012年 12月(4)
- 2012年 11月(5)
- 2012年 10月(4)
- 2012年 09月(7)
- 2012年 08月(14)
- 2012年 07月(5)
- 2012年 06月(12)
- 2012年 05月(5)
- 2012年 04月(8)
- 2012年 03月(5)
- 2012年 02月(6)
- 2012年 01月(8)
- 2011年 12月(5)
- 2011年 11月(6)
- 2011年 10月(7)
- 2011年 09月(6)
- 2011年 08月(6)
- 2011年 07月(5)
- 2011年 06月(9)
- 2011年 05月(11)
- 2011年 04月(3)
- 2011年 03月(2)
- 2011年 02月(2)
- 2011年 01月(5)
- 2010年 12月(5)
- 2010年 11月(6)
- 2010年 10月(3)
- 2010年 09月(4)
- 2010年 08月(9)
- 2010年 07月(7)
- 2010年 06月(8)
- 2010年 05月(7)
- 2010年 04月(3)
- 2010年 03月(4)
- 2010年 02月(6)
- 2010年 01月(6)
- 2009年 12月(5)
- 2009年 11月(5)
- 2009年 10月(9)
- 2009年 09月(9)
- 2009年 08月(9)
- 2009年 07月(12)
- 2009年 06月(13)
- 2009年 05月(9)
- 2009年 04月(5)
- 2009年 03月(5)
- 2009年 02月(5)
- 2009年 01月(7)
- 2008年 12月(5)
- 2008年 11月(6)
- 2008年 10月(5)
- 2008年 09月(8)
- 2008年 08月(9)
- 2008年 07月(4)
- 2008年 06月(4)
- 2008年 05月(6)
- 2008年 04月(5)
- 2008年 03月(6)
- 2008年 02月(6)
- 2008年 01月(6)
- 2007年 12月(8)
- 2007年 11月(7)
- 2007年 10月(9)
- 2007年 09月(10)
- 2007年 08月(12)
- 2007年 07月(8)
- 2007年 06月(9)
- 2007年 05月(11)
- 2007年 04月(8)
- 2007年 03月(9)
- 2007年 02月(10)
- 2007年 01月(10)
- 2006年 12月(9)
- 2006年 11月(10)
- 2006年 10月(13)
- 2006年 09月(11)
- 2006年 08月(11)
- 2006年 07月(13)
- 2006年 06月(12)
- 2006年 05月(7)