8/29(土)~30日(日)
とうとう夏休みが終わります
なーんか、この40日間、すごく忙しかったです。中1になったショウゴの夏休みは、部活
と塾まみれ。ほぼ、毎日。
「あぁ―――――
小学生に戻りてぇぇ
」
この心の叫びを何度聞いたことか(笑)中学生は、部活と勉強。 忙しいのが青春なんだから、 頑張れ。
夏休みの最後の土日、ショウゴのサッカー部の友達が我が家にお泊まり会と称し、やってきました。毎日のサッカーで、日焼けして真っ黒。 男臭ぇ~

どんどんたくましくなる彼らにカレーを20皿分 作りました~
唐揚げと照り焼きを 1㎏ 作りました~
夜中、3時半ごろ、、、何やら、気合い入れみたいな 「おっしゃ~!」 とか 「やぁー!」 みたいな彼らの声がしてそぉーーーっとリビングを見に行くと、Wiiで 真剣にテニスしたはりました・・・。 Σ (゚Д゚;)
て、、、てめぇーら! 何時やと思ってるねーん!!!
寝やがれっ!
朝7時

ふふふ(笑) 戦士の休息
ほとんど寝てない彼らは、抜け殻のように起きてきてふらふらで、部活に出かけて行きました^^アホですやん(笑)
いつか、 明日を考えてしまう大人になっても、彼らは地元の友達。ずっと、ずっとこんな関係でいてほしいって思います。その時もあたしは、彼らのために、ご飯作るで!
理恵 2009.8.31
イモトちゃんをぎゅっと抱きしめるテゴちゃんに感動し号泣
とうとう夏休みが終わります


「あぁ―――――


この心の叫びを何度聞いたことか(笑)中学生は、部活と勉強。 忙しいのが青春なんだから、 頑張れ。
夏休みの最後の土日、ショウゴのサッカー部の友達が我が家にお泊まり会と称し、やってきました。毎日のサッカーで、日焼けして真っ黒。 男臭ぇ~

どんどんたくましくなる彼らにカレーを20皿分 作りました~

唐揚げと照り焼きを 1㎏ 作りました~

夜中、3時半ごろ、、、何やら、気合い入れみたいな 「おっしゃ~!」 とか 「やぁー!」 みたいな彼らの声がしてそぉーーーっとリビングを見に行くと、Wiiで 真剣にテニスしたはりました・・・。 Σ (゚Д゚;)
て、、、てめぇーら! 何時やと思ってるねーん!!!
寝やがれっ!


ふふふ(笑) 戦士の休息
ほとんど寝てない彼らは、抜け殻のように起きてきてふらふらで、部活に出かけて行きました^^アホですやん(笑)
いつか、 明日を考えてしまう大人になっても、彼らは地元の友達。ずっと、ずっとこんな関係でいてほしいって思います。その時もあたしは、彼らのために、ご飯作るで!

イモトちゃんをぎゅっと抱きしめるテゴちゃんに感動し号泣
スポンサーサイト
8/25(火)
7月の始めになるけど、懸賞でコレ
当たりました
ショウゴが!

明治スーパーカップをひたすら食べ、バーコードを切り取り、せっせと葉書に貼ってました。
タカラトミーの 「アイスマージュ」

かき氷機みたいやけど、 実はコレ、市販のアイスに好きなお菓子を混ぜて、オリジナルアイスが作れるという機械 (手動)いわゆる、サーティワン的なアイスが作れるってわけ。そりゃ、もぉー 長男ショウゴ 大喜びだったさ。
「オレが当ててんで!! オレ様がっ!!」 ふっ。 わかってるがな!
さっそく、スーパーカップ バニラを買ってきて、キットカットチョコ混ぜ混ぜしてみました。ガリガリガリ
ハンドルがチョコを砕くため、かなり固いし!!時間かかってたら、せっかく器に受けてるアイスが溶けてくるし!!
コレ・・・・めんどいわ!!
夏休み、1回も出番なかったです。この時期、出ーへんかったら、いつ活躍するねん。
理恵 2009.8.25
ふつーにサーティワン 買ってきたほうがエエわな。
7月の始めになるけど、懸賞でコレ



明治スーパーカップをひたすら食べ、バーコードを切り取り、せっせと葉書に貼ってました。
タカラトミーの 「アイスマージュ」

かき氷機みたいやけど、 実はコレ、市販のアイスに好きなお菓子を混ぜて、オリジナルアイスが作れるという機械 (手動)いわゆる、サーティワン的なアイスが作れるってわけ。そりゃ、もぉー 長男ショウゴ 大喜びだったさ。
「オレが当ててんで!! オレ様がっ!!」 ふっ。 わかってるがな!
さっそく、スーパーカップ バニラを買ってきて、キットカットチョコ混ぜ混ぜしてみました。ガリガリガリ

ハンドルがチョコを砕くため、かなり固いし!!時間かかってたら、せっかく器に受けてるアイスが溶けてくるし!!
コレ・・・・めんどいわ!!
夏休み、1回も出番なかったです。この時期、出ーへんかったら、いつ活躍するねん。

ふつーにサーティワン 買ってきたほうがエエわな。
8/15(土)
キャンプもいよいよ最終日。朝、撤収し、世界遺産 白川郷に行きました。国道を走っているといきなり現れる集落。違う世界に迷い込んだみたいなタイムスリップ。

すごい迫力だと感じられたのは、本物だってこと。
世界遺産やもん。当たり前なんやけど、よく、昔の町並み再現とか映画村のセットのような街が観光地にあったりするけど、そういうものとは全然違う。今も、この村はここで生きているというか、、、存在感があったからなのです。

ほとんどは、民宿、土産物屋、飲食店になってたけれど、景観を壊してはいなかったと思います。
さぁ、、、、 岐阜を出て奈良の我が家まで走りますか・・・
白山スーパー林道から、北陸道をひた走り、石川県→福井県→滋賀県→京都府→奈良県ですわ~。
途中の、白山スーパー林道で、滝を見ながら露天風呂に入れる
とあったので、行ってみました。
残念ながら、入ってません
タオルとか全部、積み込んでしまってるし、なんせ混浴やし
すっげー山道を、ぜぇーぜぇー言いながら下っていくと、

老婆が白髪を振り乱しているように流れ落ちる姥ヶ滝がありました。
この滝の前に、白山スーパー林道内を流れる渓谷から自然湧出される温泉を利用した無料の天然露天風呂 「親谷の湯」 があるのです!!
まさに、秘境

(;゚д゚)アッ.... シャッター切ったら、おっちゃん、入ったはった!
ドキドキしたがな。隠し撮りしてるみたいで・・・。すぐさま、退散!
おっちゃんの、ナニがナニしてもナニなんで・・・・
せやけど、絶景やな~。 この温泉、無料やし、あたしも自分がおっさんやったら入りたいと思いました。
帰りの北陸から名神自動車道。強烈な渋滞で参りました。
いや、、、参ったのは夫テツだけかwあたしら3人は、持っていったDVD 「ガキの使いやあらへんで -絶対笑ってはいけない警察24時-」見て、爆笑してましたから!
理恵 2009.8.23
「夫テツ おつかれ!」 言うたら
「ええよな、お前ら、笑ろてるだけで・・・」 ってうんざり気味に言われたわ。
キャンプもいよいよ最終日。朝、撤収し、世界遺産 白川郷に行きました。国道を走っているといきなり現れる集落。違う世界に迷い込んだみたいなタイムスリップ。

すごい迫力だと感じられたのは、本物だってこと。
世界遺産やもん。当たり前なんやけど、よく、昔の町並み再現とか映画村のセットのような街が観光地にあったりするけど、そういうものとは全然違う。今も、この村はここで生きているというか、、、存在感があったからなのです。

ほとんどは、民宿、土産物屋、飲食店になってたけれど、景観を壊してはいなかったと思います。
さぁ、、、、 岐阜を出て奈良の我が家まで走りますか・・・

白山スーパー林道から、北陸道をひた走り、石川県→福井県→滋賀県→京都府→奈良県ですわ~。
途中の、白山スーパー林道で、滝を見ながら露天風呂に入れる

とあったので、行ってみました。
残念ながら、入ってません

タオルとか全部、積み込んでしまってるし、なんせ混浴やし

すっげー山道を、ぜぇーぜぇー言いながら下っていくと、

老婆が白髪を振り乱しているように流れ落ちる姥ヶ滝がありました。
この滝の前に、白山スーパー林道内を流れる渓谷から自然湧出される温泉を利用した無料の天然露天風呂 「親谷の湯」 があるのです!!
まさに、秘境


(;゚д゚)アッ.... シャッター切ったら、おっちゃん、入ったはった!
ドキドキしたがな。隠し撮りしてるみたいで・・・。すぐさま、退散!
おっちゃんの、ナニがナニしてもナニなんで・・・・

せやけど、絶景やな~。 この温泉、無料やし、あたしも自分がおっさんやったら入りたいと思いました。
帰りの北陸から名神自動車道。強烈な渋滞で参りました。
いや、、、参ったのは夫テツだけかwあたしら3人は、持っていったDVD 「ガキの使いやあらへんで -絶対笑ってはいけない警察24時-」見て、爆笑してましたから!

「夫テツ おつかれ!」 言うたら
「ええよな、お前ら、笑ろてるだけで・・・」 ってうんざり気味に言われたわ。
―――前の日記のつづき
待てど、いっこうにガスも晴れないので、新穂高を下山し、上高地へ向かうことにしました。
上高地へマイカーでははいれません Σ(゚Д゚;)エッ・・・
自然保護のため、シャトルバスまたはタクシーをご利用して・・・・Σ(゚Д゚;)・・・
で、、、 いくらなん? その、シャトルバスてー。
大人 往復 ¥2,000
4人で ¥7,000!高っ!(うーた半額)
いやいや、、、旅先でケチくさいことって言いたくないですやん。行ってまえ~! レッツゴー!!

あぁー、きれいや。 午前の新穂高でテンション下がったけど、やっと、大自然の中にいる!って感じがしてきたぁ

なんと! 水の色もちゃうで~。 きれい!きれい!
「おかあさーん、 ソフトクリーム食べたいっ!」 と、、こども達。「よっしゃ、よっしゃ。 こういうとこのソフトクリーム、ウマイで。買ぉーたろ。 買ぉーたろ
」
と、自然があたしの心を大きくしていたのでしょうか、、、でソフトクリームの列に並び、「あー、 ひとつ、¥300ね。 ってことは4人分で¥1,200・・・・・・て、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
えぇーーー!!??ヽ(゚Д゚)ノ

お金、、、 ナッシング!!
一瞬で全身の毛穴 開きました。額から嫌な汗がじわぁ~んとにじんできました。
そうです。 持ってきたキャンプ資金をすべて使い果たしてしまっていたのです!!どないすんねん! 今から!!
ソフトクリーム、食べてる場合ちゃいまっせ!早く、 コンビニATM 行ってくれぇ~~~~!!
そこから、猛ダッシュで高山市まで戻り、無事に万札を手にするまで理恵さん、ほぼ、無言でした・・・。
そんなこんなで、 夜-

飛騨に来たなら、飛騨牛じゃねーの!?ってことで、飛騨牛入りビーフシチューを 例のダッチオーブンで作ってみましたぁ。ウマイ!て、、、 おいおい、 また、気持ち大きなっとんがなー!!
理恵 2009.8.21
明日から、節約します。
次は、キャンプも3日目。 世界遺産でございます。

待てど、いっこうにガスも晴れないので、新穂高を下山し、上高地へ向かうことにしました。
上高地へマイカーでははいれません Σ(゚Д゚;)エッ・・・
自然保護のため、シャトルバスまたはタクシーをご利用して・・・・Σ(゚Д゚;)・・・
で、、、 いくらなん? その、シャトルバスてー。
大人 往復 ¥2,000

4人で ¥7,000!高っ!(うーた半額)
いやいや、、、旅先でケチくさいことって言いたくないですやん。行ってまえ~! レッツゴー!!


あぁー、きれいや。 午前の新穂高でテンション下がったけど、やっと、大自然の中にいる!って感じがしてきたぁ


なんと! 水の色もちゃうで~。 きれい!きれい!

「おかあさーん、 ソフトクリーム食べたいっ!」 と、、こども達。「よっしゃ、よっしゃ。 こういうとこのソフトクリーム、ウマイで。買ぉーたろ。 買ぉーたろ

と、自然があたしの心を大きくしていたのでしょうか、、、でソフトクリームの列に並び、「あー、 ひとつ、¥300ね。 ってことは4人分で¥1,200・・・・・・て、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
えぇーーー!!??ヽ(゚Д゚)ノ

お金、、、 ナッシング!!
一瞬で全身の毛穴 開きました。額から嫌な汗がじわぁ~んとにじんできました。
そうです。 持ってきたキャンプ資金をすべて使い果たしてしまっていたのです!!どないすんねん! 今から!!
ソフトクリーム、食べてる場合ちゃいまっせ!早く、 コンビニATM 行ってくれぇ~~~~!!
そこから、猛ダッシュで高山市まで戻り、無事に万札を手にするまで理恵さん、ほぼ、無言でした・・・。
そんなこんなで、 夜-


飛騨に来たなら、飛騨牛じゃねーの!?ってことで、飛騨牛入りビーフシチューを 例のダッチオーブンで作ってみましたぁ。ウマイ!て、、、 おいおい、 また、気持ち大きなっとんがなー!!

明日から、節約します。
次は、キャンプも3日目。 世界遺産でございます。
8/14(金)
おはようございます。昨晩ずっと降り続いた雨もあがって、すがすがしい朝です

さて、キャンプ2日目。新穂高まで足をのばしました。

日本初の2階建てゴンドラ
世界でも2カ所しかありません。これが、揺れる!揺れる! Gがかかりまくりで、怖かったです
標高差1000m以上の雲上の世界はさぞかし絶景やろなぁ~~
北アルプスの山々が自分の目線と変わらない高さで見られる360度のパノラマ


、、、てか、、、 えらい、白いねんけど。 全体的に、真っ白っつーか。 どこ?どこ? 北アルプスって・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。なぁーんも見えへんで・・・・・・・・。
めっちゃ、ガスってますやん!ヽ(´Д`;)ノ
ほんまやったら、こんな景色が・・・ここに・・・うぅ、、、うぅ・・・(参考資料)

この2階建てロープウェイ、めちゃお値段が高くて、 往復で4人¥9450もしましてん!こんなに払って、 これですわ!しゃーないから、

飛騨牛コロッケカレーで、なんとか平常心を保ちましたが、一暴れしたい気分でした。下界はあんなに晴れていたのに、山の天気はわからんもんですねぇ~。
理恵 2009.8.18
飛騨牛コロッケカレー ¥1,000ですわ。エエ加減にしてください。
この日はまだ続きます。
おはようございます。昨晩ずっと降り続いた雨もあがって、すがすがしい朝です


さて、キャンプ2日目。新穂高まで足をのばしました。

日本初の2階建てゴンドラ


標高差1000m以上の雲上の世界はさぞかし絶景やろなぁ~~

北アルプスの山々が自分の目線と変わらない高さで見られる360度のパノラマ



、、、てか、、、 えらい、白いねんけど。 全体的に、真っ白っつーか。 どこ?どこ? 北アルプスって・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。なぁーんも見えへんで・・・・・・・・。
めっちゃ、ガスってますやん!ヽ(´Д`;)ノ
ほんまやったら、こんな景色が・・・ここに・・・うぅ、、、うぅ・・・(参考資料)

この2階建てロープウェイ、めちゃお値段が高くて、 往復で4人¥9450もしましてん!こんなに払って、 これですわ!しゃーないから、

飛騨牛コロッケカレーで、なんとか平常心を保ちましたが、一暴れしたい気分でした。下界はあんなに晴れていたのに、山の天気はわからんもんですねぇ~。

飛騨牛コロッケカレー ¥1,000ですわ。エエ加減にしてください。
この日はまだ続きます。