7/27(水)
ショウゴの暑い夏は終わった・・・。
2回戦敗退。 やっぱり優勝候補と言われるそのチームは強かった。
0-5 惨敗。
ユニホームをきれいに洗濯し、顧問の先生へ返す。 背番号「9」
また次の世代、この9番をつけて後輩が活躍してくれることを期待しながら・・・。
お疲れ様。
えっ
終わってない
まだまだ暑い夏は終わってない
イェーーーーーーーーーーイ

We Will We Will ROCK YOU! Singin!!

コカコーラ・キャンペーンに外れても外れても根気強く応募した結果、見事当選!
きゃっほぉ~~~~
エレキギター? いやいや、ペーパーエレキ。
これ、紙なんやけど、ちゃんと音が出るねんよ。 自分でコード演奏も出来るし。
ちょっとインテリアにもなって、本人、ジャンジャガやってます。
コカコーラ類のふたについてるシールのシリアルナンバーで応募ってやつ。 当たるモンやねんなぁ・・・。
理恵 2011.7.27
てか、、、、やっぱり、そんなんで遊んでないで勉強しろ!
ショウゴの暑い夏は終わった・・・。
2回戦敗退。 やっぱり優勝候補と言われるそのチームは強かった。
0-5 惨敗。
ユニホームをきれいに洗濯し、顧問の先生へ返す。 背番号「9」
また次の世代、この9番をつけて後輩が活躍してくれることを期待しながら・・・。
お疲れ様。
えっ


まだまだ暑い夏は終わってない

イェーーーーーーーーーーイ


We Will We Will ROCK YOU! Singin!!

コカコーラ・キャンペーンに外れても外れても根気強く応募した結果、見事当選!
きゃっほぉ~~~~

これ、紙なんやけど、ちゃんと音が出るねんよ。 自分でコード演奏も出来るし。
ちょっとインテリアにもなって、本人、ジャンジャガやってます。
コカコーラ類のふたについてるシールのシリアルナンバーで応募ってやつ。 当たるモンやねんなぁ・・・。

てか、、、、やっぱり、そんなんで遊んでないで勉強しろ!
7/20(水)
いよいよ明日から始まる 2011年度 奈良県中学校総合体育大会。
ショウゴの中学サッカー 最後の戦い。
明日は初戦、なんとしても勝って次の日の2回戦に挑みたい。
2回戦あたるチームは優勝候補の強豪チーム・・・。 くじ運の悪さを恨んでみても始まらない。
そこを潰さないと上へはあがっていけないのだから。

ドロドロのスパイク。
今晩、魂を込めて磨くそうですわ。
小学校からずっと一緒にサッカーをやってきた仲間とも、高校はバラバラになるのでこの試合がみんなでやるラストゲーム。
どうか、一試合でも勝ち抜いて悔いを残すな!
目指せ!決勝トーナメント!!
理恵 2011.7.20
内心・・・はよ、引退して受験勉強せーよ、、、というキモチがないと言えば大嘘。
だって~、ショウゴくん、1学期、震える成績取ってきはったからさ。行ける高校ないっつーの。
いよいよ明日から始まる 2011年度 奈良県中学校総合体育大会。
ショウゴの中学サッカー 最後の戦い。
明日は初戦、なんとしても勝って次の日の2回戦に挑みたい。
2回戦あたるチームは優勝候補の強豪チーム・・・。 くじ運の悪さを恨んでみても始まらない。
そこを潰さないと上へはあがっていけないのだから。

ドロドロのスパイク。
今晩、魂を込めて磨くそうですわ。
小学校からずっと一緒にサッカーをやってきた仲間とも、高校はバラバラになるのでこの試合がみんなでやるラストゲーム。
どうか、一試合でも勝ち抜いて悔いを残すな!
目指せ!決勝トーナメント!!

内心・・・はよ、引退して受験勉強せーよ、、、というキモチがないと言えば大嘘。
だって~、ショウゴくん、1学期、震える成績取ってきはったからさ。行ける高校ないっつーの。
7/8(金)
毎週木曜日は必ず午後もシフトが入ってる仕事で、帰宅が午後の8時を過ぎる。
その日だけ、週1で実家の母が夕方来て、子ども達の夕飯を用意してくれている。
実家が近いというのはありがたいものだ。
歳も古希を迎え、父親と一日家に居るのは煮詰まるだろうと、週に一度くらい孫のために夕飯作るのもいい気分転換になるんじゃない?って
あたしが勝手にそー思ってる、、、てか、、、完全に甘えさせてもらってる。
きのう仕事から帰ると、キッチンのシンクの上にタッパがひとつ。
中を開けるとびっしり。

そして横に広告を大胆に引きちぎったメモが。

カルシユムを補うために 毎日10尾食べなさいщ(゚д゚щ)
カルシウムじゃないですかね。
まぁ、今年、古希デスからカタカナにはめっぽう弱い。
でも、なんか笑ける・・・。 毎日10尾食べなさいてー。
あたし、もう今年45歳で中学生の母ですよ。
いつまでも、いくつになっても、あたしは子どもで、母は母なんですねぇ~。
ありがたいことだね・・・。
理恵 2011.7.8
10尾、キツー。
毎週木曜日は必ず午後もシフトが入ってる仕事で、帰宅が午後の8時を過ぎる。
その日だけ、週1で実家の母が夕方来て、子ども達の夕飯を用意してくれている。
実家が近いというのはありがたいものだ。
歳も古希を迎え、父親と一日家に居るのは煮詰まるだろうと、週に一度くらい孫のために夕飯作るのもいい気分転換になるんじゃない?って
あたしが勝手にそー思ってる、、、てか、、、完全に甘えさせてもらってる。
きのう仕事から帰ると、キッチンのシンクの上にタッパがひとつ。
中を開けるとびっしり。

そして横に広告を大胆に引きちぎったメモが。

カルシユムを補うために 毎日10尾食べなさいщ(゚д゚щ)
カルシウムじゃないですかね。
まぁ、今年、古希デスからカタカナにはめっぽう弱い。
でも、なんか笑ける・・・。 毎日10尾食べなさいてー。
あたし、もう今年45歳で中学生の母ですよ。
いつまでも、いくつになっても、あたしは子どもで、母は母なんですねぇ~。
ありがたいことだね・・・。

10尾、キツー。
7/5(火)
「お前、辞めたら?」って言われた松本復興大臣。
あたしも最近、「お前、辞めろよ。」と思う子に会った。
この前、新聞の折り込み広告に「餃子6個 無料」券が付いてたので、お昼はココにしようって夫テツとうーたと出かけた。
大阪拉麺食堂 大将 橿原店

何がそー、あかんのかって、バイトがもうだめだめ。
注文取りに来てくれた若い女子。 高校生か、大学生か。
オーダーを入力するハンディコンピューターが使えない・・・。
あたし達3人の、「ラーメン」「チャーハンセット」「チャーシュー丼セット」が覚えられない。
ピッピッっと何度も押してはクリアーを繰り返すこと約10分。
「ご注文繰り返しますっ
」を繰り返すこと、5回・・・。
しびれを切らし「大丈夫?」と夫テツが聞く。パニくってるので、その言葉もスルー。
やっとオーダー入力出来たか??と思えば、夫テツのチャーシュー丼セット抜けてるで。
おいおい・・・辞任じゃねーのかヽ(;´Д`)ノ
3人のラーメンが運ばれてきても、いっこうにうーたのチャーハンが来ない。
夫テツが、 「ちょっと、チャーハンのオーダー通ってる?」と聞くと、
厨房から「テーブル番号間違ってるで!!」と店長のイラッとした声がする。
おいおいおい・・・辞任確定だろヽ(;´Д`)ノ
「すいませんでしたっ
」とチャーハンが運ばれて、はぁ・・・やっと全部そろったわ~と、気を取り直して食べてたら、
「お待たせしましたっ
」とまたもチャーハンを持ってくる女子!
いやいや、もう届いてるからっ!!!
失笑してたら、 「餃子、お待たせしましたっ
」とまたも餃子を持ってくる女子!
だーかーらーーー!! もう届いてるからっ!!
こんな、ぐだぐだっぷりあります?
これで味が最高なら、バイトの子、慣れてはらへんから許したろって思うけど、特別おいしいこともなく、
どこにでもある普通のラーメン。
それなりにお腹いっぱいになって、「ごちそうさま。」と店の扉を開けようとした瞬間に、バイト女子が全力で走ってきて、
バァーーーーーーーン!!!
と、腕で扉を押した。 き、、きっとお客様を扉を開けてお見送りしろって言われてるんやろ。
それが、勢い余って、扉がはね返ってきて、うーたの腕にバァーーーーーーーンと当たった。
おいおいおいおいおい・・・。辞任しろぉーーーーヽ(;´Д`)ノ
もし、これがうーたやなくて、夫テツだとして、、、
←こういう状態
になってたとしたら、、、もう大事故やで。
理恵 2011.7.5
チーム「ドラゴン」やなくて「大将」頑張ってや
「お前、辞めたら?」って言われた松本復興大臣。
あたしも最近、「お前、辞めろよ。」と思う子に会った。
この前、新聞の折り込み広告に「餃子6個 無料」券が付いてたので、お昼はココにしようって夫テツとうーたと出かけた。
大阪拉麺食堂 大将 橿原店

何がそー、あかんのかって、バイトがもうだめだめ。
注文取りに来てくれた若い女子。 高校生か、大学生か。
オーダーを入力するハンディコンピューターが使えない・・・。
あたし達3人の、「ラーメン」「チャーハンセット」「チャーシュー丼セット」が覚えられない。
ピッピッっと何度も押してはクリアーを繰り返すこと約10分。
「ご注文繰り返しますっ

しびれを切らし「大丈夫?」と夫テツが聞く。パニくってるので、その言葉もスルー。
やっとオーダー入力出来たか??と思えば、夫テツのチャーシュー丼セット抜けてるで。
おいおい・・・辞任じゃねーのかヽ(;´Д`)ノ
3人のラーメンが運ばれてきても、いっこうにうーたのチャーハンが来ない。
夫テツが、 「ちょっと、チャーハンのオーダー通ってる?」と聞くと、
厨房から「テーブル番号間違ってるで!!」と店長のイラッとした声がする。
おいおいおい・・・辞任確定だろヽ(;´Д`)ノ
「すいませんでしたっ

「お待たせしましたっ

いやいや、もう届いてるからっ!!!
失笑してたら、 「餃子、お待たせしましたっ

だーかーらーーー!! もう届いてるからっ!!
こんな、ぐだぐだっぷりあります?
これで味が最高なら、バイトの子、慣れてはらへんから許したろって思うけど、特別おいしいこともなく、
どこにでもある普通のラーメン。
それなりにお腹いっぱいになって、「ごちそうさま。」と店の扉を開けようとした瞬間に、バイト女子が全力で走ってきて、
バァーーーーーーーン!!!
と、腕で扉を押した。 き、、きっとお客様を扉を開けてお見送りしろって言われてるんやろ。
それが、勢い余って、扉がはね返ってきて、うーたの腕にバァーーーーーーーンと当たった。
おいおいおいおいおい・・・。辞任しろぉーーーーヽ(;´Д`)ノ
もし、これがうーたやなくて、夫テツだとして、、、

になってたとしたら、、、もう大事故やで。

チーム