5/1(月)
4年に1度開かれる食博覧会にインテックス大阪まで行ってきた!食博に行くのは今年が初めて。 毎回、参加というあたしの職場の若い薬剤師の女の子が教えてくれた。前売りチケットを買って正解かも。 当日券に並ばなくてもいいというメリットはあるけど、
なんといっても、高いっ!!大人1人2200円
前売りでも1600円・・・・なら、もち、食べ放題やろ?って思うけど、そーではない。中のブースでは何を食べるにもすべてお金がかかり、結構、お高いのだ。教えてくれた職場の女子の、諭吉さんをしっかり入れてってくださいというアドバイス通り、お財布にちゃんと入れて、いざ、出陣!
平日なのに、この盛況ぶり。GWの中日だからか、世の中には夢の9連休という人もいるもんな~
正面ゲートをくぐると、ばぁーんと開け、「ようこそ!日本の祭り 日本の味くらべ」の垂れ幕がお出迎え。
高鳴る胸! 踊る心~~。 さてさて夫テツとどこから行こうか相談しつつ、まずは6号館A 食博楽市(日本の味)へ。

まずは、夫テツもあたしも大好きな唐揚げから・・・もも肉、むね肉、手羽先、軟骨、砂肝・・・・13万人のカラアゲニストが選んだ金賞受賞店から12店が一挙ここに!もぉ~どの店の唐揚げから行ったらいいのか! 迷うぅぅぅぅう~
柚子胡椒唐揚げと、餃子を食す。 うー、胃が刺激された~!
でも、やっぱ、高い!! この唐揚げ、600円。こんなの一人ずつ食べてたらお財布がもたないので、一つ買ってすべて夫テツとシェアすることにした。


心をわしづかみにされたのはこれ! 北海道九兵衛の、鮭といくらの親子丼。「ご飯が見えたら店の負け!」という店の意気込み通り、まったく米が見えません! 具がてんこ盛りでぎっしり。しかも、鮭がゴマ油であえてあるので、なんとも香ばしくて絶品でしたぁ~~。幸せ
でも1500円・・・。
食べてばかりじゃありません!飲んでもいます・・・。 夫テツもビールをお買い上げ。

2号館日本の味くらべ館 福島ブースでふくしまの酒と肴 吞み比べ。好きな酒を3杯選べます。夫テツのチョイスは、①奥の松 純米大吟醸 ②大七 純米生酛 ➂人気一 黒人気純米吟醸。あたし的には、大吟醸が一番のみ安く、くいくいと飲める気がします。おいしいなぁ~~と思うんだけど、飲みすぎると絶対しんどくなるってわかっているので、ほとんどお酒は飲まないじゃなくって、飲みません・・・( ノД`)

おやつも忘れてはいけません!桔梗信玄餅とソフトクリームのコラボや、ワールドフードのケバブサンド。
だんだんおなかも膨れてきたので、ちょっと日本の祭り ライブステージを見に行こう~♪TENKOGIRLSの和太鼓や青森県の津軽三味線を鑑賞し、大迫力の愛知県の刈谷万燈祭をそばで見た。この大きなヤツを一人で担いでぐるぐる回し、よたついたり、倒れたりするたびに、観客からきゃぁー!と声があがり面白い!
そばまで行ってみた。
で、、、担いでみた。(さすが、やるやるとは聞いていたが・・・)

マイケルの完コピさんや、OSKのショーを見たり。
夕飯も。ダッカルビのチーズのせ。はぁーーーー!!食った、食ったよ! 日本は豊かな国だなぁ~と改めて感じた。明日の朝、体重計に乗るのが怖いぃぃ・・・・。
理恵 2017.5.1
けっこうな散財。諭吉さん さようなら~
4年に1度開かれる食博覧会にインテックス大阪まで行ってきた!食博に行くのは今年が初めて。 毎回、参加というあたしの職場の若い薬剤師の女の子が教えてくれた。前売りチケットを買って正解かも。 当日券に並ばなくてもいいというメリットはあるけど、
なんといっても、高いっ!!大人1人2200円

平日なのに、この盛況ぶり。GWの中日だからか、世の中には夢の9連休という人もいるもんな~
正面ゲートをくぐると、ばぁーんと開け、「ようこそ!日本の祭り 日本の味くらべ」の垂れ幕がお出迎え。
高鳴る胸! 踊る心~~。 さてさて夫テツとどこから行こうか相談しつつ、まずは6号館A 食博楽市(日本の味)へ。



まずは、夫テツもあたしも大好きな唐揚げから・・・もも肉、むね肉、手羽先、軟骨、砂肝・・・・13万人のカラアゲニストが選んだ金賞受賞店から12店が一挙ここに!もぉ~どの店の唐揚げから行ったらいいのか! 迷うぅぅぅぅう~
柚子胡椒唐揚げと、餃子を食す。 うー、胃が刺激された~!
でも、やっぱ、高い!! この唐揚げ、600円。こんなの一人ずつ食べてたらお財布がもたないので、一つ買ってすべて夫テツとシェアすることにした。



心をわしづかみにされたのはこれ! 北海道九兵衛の、鮭といくらの親子丼。「ご飯が見えたら店の負け!」という店の意気込み通り、まったく米が見えません! 具がてんこ盛りでぎっしり。しかも、鮭がゴマ油であえてあるので、なんとも香ばしくて絶品でしたぁ~~。幸せ

食べてばかりじゃありません!飲んでもいます・・・。 夫テツもビールをお買い上げ。


2号館日本の味くらべ館 福島ブースでふくしまの酒と肴 吞み比べ。好きな酒を3杯選べます。夫テツのチョイスは、①奥の松 純米大吟醸 ②大七 純米生酛 ➂人気一 黒人気純米吟醸。あたし的には、大吟醸が一番のみ安く、くいくいと飲める気がします。おいしいなぁ~~と思うんだけど、飲みすぎると絶対しんどくなるってわかっているので、ほとんどお酒は飲まないじゃなくって、飲みません・・・( ノД`)


おやつも忘れてはいけません!桔梗信玄餅とソフトクリームのコラボや、ワールドフードのケバブサンド。
だんだんおなかも膨れてきたので、ちょっと日本の祭り ライブステージを見に行こう~♪TENKOGIRLSの和太鼓や青森県の津軽三味線を鑑賞し、大迫力の愛知県の刈谷万燈祭をそばで見た。この大きなヤツを一人で担いでぐるぐる回し、よたついたり、倒れたりするたびに、観客からきゃぁー!と声があがり面白い!
そばまで行ってみた。
で、、、担いでみた。(さすが、やるやるとは聞いていたが・・・)





マイケルの完コピさんや、OSKのショーを見たり。


けっこうな散財。諭吉さん さようなら~