![]() |
忘れなかった父の日、いやそーでもない |
6/18(日)
去年の父の日は散々だった。 プレゼントを買っていたことさえ忘れ、渡すのも忘れ、布団に入ってから思い出すという大失態。
今年はもうあんなことはあってはならない。日頃、あたし達のために頑張ってくれている父=夫テツの労をねぎらわねば!で、あたしはこれを用意した。
春鹿 純米吟醸 封印酒
「吟醸酒とはなにか、どうあるべきか」とその理想を求め、「買って間違いのない吟醸酒を日本酒ファンに」と蔵元と日本名門酒会が責任をもって封印した純米吟醸シリーズが「封印酒」。山吹の和紙の包装も素敵。
しかもこの春鹿 封印酒は、ANA 国際線ファーストクラスで出されるお酒に採用されている!パッケージも、東大寺の正倉院の宝物 「螺鈿細工」の琵琶や鏡をイメージして、奈良公園の鹿をデザイン。お味は上質のメロンのような吟醸香。軽やかだけどしっかりした旨み・・・。夫テツは、ご満悦で、「ほんと、しっかりしてる!うまいわぁ~。」を3回は繰り返していた(笑)喜んでいただけてよかったです。 今年は覚えていました。お父さん!

で、、、肝心の子供たちは、、、
うーたは、コンビニで
ポロンと・・
いや、たったこれだけ?とは申すまい! 気持ちだっ。心だっ。で、ショウゴは、完全に・・・・。 手ぶら。 ノープラン。お忘れ・・・。
こいつは、バイトで結構稼いでるにも関わらず、母の日もコンビニのコーヒーゼリー1個だったからな。認知度が低い父の日。 我が家の認知度も中程度だったけど、 お父さん、いつも感謝しております。まだ定年まで10年あるよ~。ますます、あたし達のために頑張ってください!!
理恵 2017.6.18
去年の父の日は散々だった。 プレゼントを買っていたことさえ忘れ、渡すのも忘れ、布団に入ってから思い出すという大失態。
今年はもうあんなことはあってはならない。日頃、あたし達のために頑張ってくれている父=夫テツの労をねぎらわねば!で、あたしはこれを用意した。

「吟醸酒とはなにか、どうあるべきか」とその理想を求め、「買って間違いのない吟醸酒を日本酒ファンに」と蔵元と日本名門酒会が責任をもって封印した純米吟醸シリーズが「封印酒」。山吹の和紙の包装も素敵。
しかもこの春鹿 封印酒は、ANA 国際線ファーストクラスで出されるお酒に採用されている!パッケージも、東大寺の正倉院の宝物 「螺鈿細工」の琵琶や鏡をイメージして、奈良公園の鹿をデザイン。お味は上質のメロンのような吟醸香。軽やかだけどしっかりした旨み・・・。夫テツは、ご満悦で、「ほんと、しっかりしてる!うまいわぁ~。」を3回は繰り返していた(笑)喜んでいただけてよかったです。 今年は覚えていました。お父さん!

で、、、肝心の子供たちは、、、
うーたは、コンビニで

いや、たったこれだけ?とは申すまい! 気持ちだっ。心だっ。で、ショウゴは、完全に・・・・。 手ぶら。 ノープラン。お忘れ・・・。
こいつは、バイトで結構稼いでるにも関わらず、母の日もコンビニのコーヒーゼリー1個だったからな。認知度が低い父の日。 我が家の認知度も中程度だったけど、 お父さん、いつも感謝しております。まだ定年まで10年あるよ~。ますます、あたし達のために頑張ってください!!

誕生日とか改まってプレゼントしたりしないのでね。
rossiさんの日記、読みましたよ!
ほんま、優しい娘さんです^^