![]() |
衣類がカオス |
5/12(日)
実家の親家片。
台所は終了。 次は2階の奥の和室。
ここには大量の母の衣類があるんやけど、ハンパなくカオス・・・・
タンスに入り切れなくて、ごみ袋にドサーーッと入れてあるのもあれば、床に積み上げ状態。 嘘でしょ・・・
鞄もいくつあるねん! 毎日変えても31日サイクルじゃ持ちきれんよ?
買っても買っても気持ちの隙間が埋められず、こんな状態になっちゃったのか、、、
物欲がまったくないあたしには理解不能。
とりあえず、衣類はホームで着れないようなピラピラしたタイプのものは処分。
母は、レース、お花、リボン、こういった可愛いデザインのものが大好きで、よく似た服がいくつもある。
それが母を若く見せてた要因なのだろうけど、やっぱりホームでは簡単に洗えて扱いやすいものがいい。
こりゃだめだな、、、というものはすべてリサイクルショップへ。
特にブランドものでもない服なので、ほぼグラムで買い取り。まだ買い取ってくれるだけましや。
お次は和服。 和ダンスにざっと見て、着物、襦袢、羽織が約50枚。
帯が約10本。 その他小物類。
さて、、、どうするかね~。 さすがにリサイクルショップに持ち込んでグラムで買い取りっていうのももったいない。
そこで、ここに依頼してみた。

着物、眠っていませんか?
「ほぼ、死んでます。」
出張買取 バイセル
母の和物がこのありさま・・・
うぉおおぉおおお!!!! たぎるぜぇ~~~

出張買取なんて初めて利用して、ちょっと怪しいんちゃうか・・・って身構えてたんやけど、
査定員は男の人で、坂上忍やないけど、真面目そうな礼儀正しい人がおひとりで来られてまずは流れをしっかり説明。
母の着物なんて、いいものはあるにはあったけど、もーこれ、どうしようもない・・・・といった古い着物がほとんど。
引き取った後はレンタルに利用しますとおっしゃっていたので、古いのは需要がないので無理だな、、と、、、
お見せしたことが恥ずかしいとさえ思っていたのに、バイセルさんは、一つ一つをすべて出して、触って、確かめてくださった。
こんな古い古い着物を査定してくださってありがたかった。
ありがとう・・・坂上忍、、いや、バイセルさん ( ノД`)
引き取って頂いたものは、付下げ1枚、襦袢1枚、帯1本で¥5000
あとは、引き取れません・・・と。
ええ。ええ。 ええねん。 十分ですわ。
契約を交わし、現金で払って頂きました。 納得して処分。
残りは、心おきなくリサイクルショップですべて売りました。 すっきり!
2019.5.12
バイセルの査定員さんが帰ったあと、しっかりフォローコールが入るという徹底ぶり。
実家の親家片。
台所は終了。 次は2階の奥の和室。
ここには大量の母の衣類があるんやけど、ハンパなくカオス・・・・
タンスに入り切れなくて、ごみ袋にドサーーッと入れてあるのもあれば、床に積み上げ状態。 嘘でしょ・・・
鞄もいくつあるねん! 毎日変えても31日サイクルじゃ持ちきれんよ?
買っても買っても気持ちの隙間が埋められず、こんな状態になっちゃったのか、、、
物欲がまったくないあたしには理解不能。
とりあえず、衣類はホームで着れないようなピラピラしたタイプのものは処分。
母は、レース、お花、リボン、こういった可愛いデザインのものが大好きで、よく似た服がいくつもある。
それが母を若く見せてた要因なのだろうけど、やっぱりホームでは簡単に洗えて扱いやすいものがいい。
こりゃだめだな、、、というものはすべてリサイクルショップへ。
特にブランドものでもない服なので、ほぼグラムで買い取り。まだ買い取ってくれるだけましや。
お次は和服。 和ダンスにざっと見て、着物、襦袢、羽織が約50枚。
帯が約10本。 その他小物類。
さて、、、どうするかね~。 さすがにリサイクルショップに持ち込んでグラムで買い取りっていうのももったいない。
そこで、ここに依頼してみた。

着物、眠っていませんか?
「ほぼ、死んでます。」
出張買取 バイセル
母の和物がこのありさま・・・
うぉおおぉおおお!!!! たぎるぜぇ~~~


出張買取なんて初めて利用して、ちょっと怪しいんちゃうか・・・って身構えてたんやけど、
査定員は男の人で、坂上忍やないけど、真面目そうな礼儀正しい人がおひとりで来られてまずは流れをしっかり説明。
母の着物なんて、いいものはあるにはあったけど、もーこれ、どうしようもない・・・・といった古い着物がほとんど。
引き取った後はレンタルに利用しますとおっしゃっていたので、古いのは需要がないので無理だな、、と、、、
お見せしたことが恥ずかしいとさえ思っていたのに、バイセルさんは、一つ一つをすべて出して、触って、確かめてくださった。
こんな古い古い着物を査定してくださってありがたかった。
ありがとう・・・坂上忍、、いや、バイセルさん ( ノД`)
引き取って頂いたものは、付下げ1枚、襦袢1枚、帯1本で¥5000
あとは、引き取れません・・・と。
ええ。ええ。 ええねん。 十分ですわ。
契約を交わし、現金で払って頂きました。 納得して処分。
残りは、心おきなくリサイクルショップですべて売りました。 すっきり!

バイセルの査定員さんが帰ったあと、しっかりフォローコールが入るという徹底ぶり。
あたしが小さかった頃使っていた食器とかまだ取ってあるんです。ぞっとします。
トラックでもってってもらってよかったですね!
うちは、息子が大学の休みの日にちょっとずつクリーンセンターに運んだり・・・
とにかく物が多すぎなんです。