![]() |
王寺町・明神山展望台から眺める「百舌鳥・古市古墳群」 |
10/27(日)
今日の近鉄あみま倶楽部ハイキングは、王寺町久度第二雨水貯蔵地グラウンドを出発して、明神山へ登る。
明神山鳥居から山頂まで約1・9km。
叔母さま方が、鳥居付近で 「無理やわ~。やめとこ~。」 なんて言っているが、
ハイキング慣れしているシルバー世代の方々はすいすい登っていく。
10年後も、あんな風にしゃきしゃきと歩いていたいもんだ。
さぁ!登るで!!

40分くらいで山頂到着~~!
いい天気なので汗だくや~。
今日のハイキングのテーマが 展望台から眺める古墳群・・・やから、あの、よく見る古墳を上から見た感じ?
前方後円墳の形を見れるんかな???って想像しててんけど、ん~~~見れるかいっ!
もっとそれは高く登るか、上空からしか見れんわな。
知らんおばちゃんが、「なんや~仁徳天皇陵とか、上から見れるんかな?って思てたやーん!」
って言うてたけど、あたしはそこまでズレてないで(笑) ポンポンポンと3つ見えているのが古市古墳群。


恋人の聖地てーー
おっさんとおばはんも遠い昔は恋人同士。
下山して、今回もルートにあった達磨寺へ。 雪丸にまた会いました。
達磨寺は聖徳太子遺跡霊場なので、新しい朱印帳を買って御朱印をいただいた。
この朱印帳、めっちゃきれいなんです。 聖徳太子の廟がある叡福寺で購入。



理恵 2019.10.27
今日の近鉄あみま倶楽部ハイキングは、王寺町久度第二雨水貯蔵地グラウンドを出発して、明神山へ登る。
明神山鳥居から山頂まで約1・9km。
叔母さま方が、鳥居付近で 「無理やわ~。やめとこ~。」 なんて言っているが、
ハイキング慣れしているシルバー世代の方々はすいすい登っていく。
10年後も、あんな風にしゃきしゃきと歩いていたいもんだ。
さぁ!登るで!!

40分くらいで山頂到着~~!
いい天気なので汗だくや~。
今日のハイキングのテーマが 展望台から眺める古墳群・・・やから、あの、よく見る古墳を上から見た感じ?
前方後円墳の形を見れるんかな???って想像しててんけど、ん~~~見れるかいっ!
もっとそれは高く登るか、上空からしか見れんわな。
知らんおばちゃんが、「なんや~仁徳天皇陵とか、上から見れるんかな?って思てたやーん!」
って言うてたけど、あたしはそこまでズレてないで(笑) ポンポンポンと3つ見えているのが古市古墳群。


恋人の聖地てーー

おっさんとおばはんも遠い昔は恋人同士。
下山して、今回もルートにあった達磨寺へ。 雪丸にまた会いました。
達磨寺は聖徳太子遺跡霊場なので、新しい朱印帳を買って御朱印をいただいた。
この朱印帳、めっちゃきれいなんです。 聖徳太子の廟がある叡福寺で購入。




でもかなり上空からの写真なんですね。よく目にするのは。