![]() |
ショウゴの誕生日は名古屋で |
トタン飛ばしたお宅、わかりました。ウチより2軒先。
でも、もう処分してしまったので、文句を言うて行くことも出来ずで・・・なんだかなぁ~と。
こんにちは。理恵さんです。
4/8(日)
今日はなんと。HAPPY BIRTHDAY TO ショウゴ
ということで、早いモノで16歳ですよ。 びっくりです。
中身は16年も培ってきた何かが備わっているようにも思われず、相変わらず、ぼぉーーとしたはりますがね。
いや、しかし。高校受験という、人生の最初の道の選択をし、大きな壁を乗り越えたんだから、やっぱり着実に大人になっていってるんですかね。
この春休み。世間では高校受験合格祝いをかねて、やれ、北海道だ!やれ、九州だ!と、
家族旅行に出かけられた方も知り合いには多く、全くもってうらやましすぎる話が溢れております。
我が家というと、夫テツがこの春、人事異動しまして、新しい職場に赴任。
新参者がいきなり、息子が合格したから休みくれ! などと言えるはずもなく、
どこにも出かけられなかったのです
だから、この日曜日、日帰りでどっか出かけようよ~と、名古屋まで行って来ました
名古屋といえば、独特の食文化。おいしいものいっぱいありますね。
せっかくのショウゴの誕生日ということなので、ここは贅沢をして、ひつまぶし食べてきました。

蓬莱軒本店
名古屋市熱田区神戸503
TEL 052-671-8686
11:30~14:00 16:30~20:30
水曜定休(祝日は営業)
ひつまぶし いうたらココやと思います
もうサックサクのうなぎが香ばしく、ホンマにおいしい。これぞ、うなぎ!!
今までスーパーで買ってたアノ中国産のうなぎは、ゴム? いや、ゴムだろ!ゴム食ってたー!!
って思えてきます。
お値段もさすがに高いです。 そして長蛇の列です。
4人でしめて、、、12,400円。ひょぉ~~
そして、夜は、もう一つ名古屋名物食べてきました。 みそかつ。

矢場とん 矢場町本店
愛知県名古屋市中央区大須3-6-23
052-241-2409
地元の人にも人気なの?どえらい列でびっくり。 ここでも1時間は並んだで。
家族4人で出かけたのなんて、いつぶり?
ちょうど1年前の3月に、家族でUSJ行ったきり。 ずっと受験で出かけられなかったもんね。
たまには、こうして家族で出かけようよ。これからも。 キミが一緒に行ってくれる間は・・・。
理恵 2012.4.8
ショウゴの誕生日というより、名古屋食いまくりツアー
でも、もう処分してしまったので、文句を言うて行くことも出来ずで・・・なんだかなぁ~と。
こんにちは。理恵さんです。
4/8(日)
今日はなんと。HAPPY BIRTHDAY TO ショウゴ

ということで、早いモノで16歳ですよ。 びっくりです。
中身は16年も培ってきた何かが備わっているようにも思われず、相変わらず、ぼぉーーとしたはりますがね。
いや、しかし。高校受験という、人生の最初の道の選択をし、大きな壁を乗り越えたんだから、やっぱり着実に大人になっていってるんですかね。
この春休み。世間では高校受験合格祝いをかねて、やれ、北海道だ!やれ、九州だ!と、
家族旅行に出かけられた方も知り合いには多く、全くもってうらやましすぎる話が溢れております。
我が家というと、夫テツがこの春、人事異動しまして、新しい職場に赴任。
新参者がいきなり、息子が合格したから休みくれ! などと言えるはずもなく、
どこにも出かけられなかったのです

だから、この日曜日、日帰りでどっか出かけようよ~と、名古屋まで行って来ました

名古屋といえば、独特の食文化。おいしいものいっぱいありますね。
せっかくのショウゴの誕生日ということなので、ここは贅沢をして、ひつまぶし食べてきました。

蓬莱軒本店
名古屋市熱田区神戸503
TEL 052-671-8686
11:30~14:00 16:30~20:30
水曜定休(祝日は営業)
ひつまぶし いうたらココやと思います

今までスーパーで買ってたアノ中国産のうなぎは、ゴム? いや、ゴムだろ!ゴム食ってたー!!
って思えてきます。
お値段もさすがに高いです。 そして長蛇の列です。
4人でしめて、、、12,400円。ひょぉ~~

そして、夜は、もう一つ名古屋名物食べてきました。 みそかつ。


矢場とん 矢場町本店
愛知県名古屋市中央区大須3-6-23
052-241-2409
地元の人にも人気なの?どえらい列でびっくり。 ここでも1時間は並んだで。
家族4人で出かけたのなんて、いつぶり?
ちょうど1年前の3月に、家族でUSJ行ったきり。 ずっと受験で出かけられなかったもんね。
たまには、こうして家族で出かけようよ。これからも。 キミが一緒に行ってくれる間は・・・。

ショウゴの誕生日というより、名古屋食いまくりツアー
スポンサーサイト
室生寺、いいですよね。 桜井から長谷街道ですかね?
あのあたり、草餅、おいしいですよ。